Toreru Media は【毎週火曜日】+α で更新!
  • 2023年11月14日

【ちいかわ・おぱんちゅうさぎ】令和のファンシーキャラから学ぶ、ビジネスに寄り添う商標登録

自社製品やブランドの名称を保護したり、企業間での権利トラブルを避けるために用いられる商標登録。近年では、SNS発キャラクターについても商標登録出願が盛んに行われています。この記事では、クリエイター個人の発信から始まったキャラクターを題材に、商標登録の具体例や、出願のタイミングについて紹介します。

  • 2023年11月7日

「特許出願する価値」を正面から考える~ロバート秋山さんの特許とバックミンスター・フラーの思想に学ぶ「独占ではない、なにか」へ

特許出願に何の価値があるの? 特許や発明に関わる多くの方が、一度は考えたことがある「問い」だと思います。筆者も1000回くらい考えました。本記事ではロバート秋山さんの特許事例や米国の発明家バックミンスター・フラーの思想に触れながら、特許出願の「本質的価値」について考察します。

  • 2023年10月24日

知財✖️法務 ダブルキャリアのススメ~実体験で語る、両輪のメリット・デメリット

法務と知財、近いようで実は違う2つの業務領域。どちらか1つを専門として特化すべきか、または両者ともにこなせるキャリアがいいのか、悩まれている方もいるでしょう。本記事は企業で両者を長らく兼務した法務&知財マンが、そのメリット・デメリットを語ります。

  • 2023年10月17日

商標の「コンセント制度」とは?~法改正で商標併存の交渉の選択肢が増えます

商標登録の「コンセント制度」が法改正により導入されることが決まりました。このコンセント制度の導入により、すでに類似商標が取られていて困ったときの対応策が新たに一つ増え、従来よりも商標登録できるチャンスが広がります。この記事では、コンセント制度とはどんな制度なのかなどについて、商標登録に詳しくない方にとってもわかりやすく解説します。

  • 2023年10月6日

ChatGPTと弁理士を『知財相談』への回答で対決させてみた~AI VS 弁理士 第2ラウンド!

2022年11月の登場後、急激な進化を遂げるChatGPT。米国司法試験では、GPT-4が受験者上位10%のスコアを叩き出しました。日本でも、生成AIのアドバイスは、弁理士の能力をすでに超えているのでしょうか?本記事ではAIと弁理士が3つのお題で対決し、勝敗を競います。

  • 2023年9月12日

商標意見書を書くときの弁理士の頭の中とは?~拒絶理由に対抗するフローを解剖

商標登録を成功に導くために必要となるのが意見書。この執筆作業の背後には、弁理士独特の考え方やアプローチが潜んでいます。同じ弁理士でも、意見書を書くフローやアプローチは少し異なると思いますが、今回の記事では、筆者が商標の意見書を書くときに特に気をつけているポイントをフローとして解説してみます。